2010-01-01から1年間の記事一覧

知的生産の技術 9:日記と記録

知的生産の技術 何度目かの再読中のこの本『梅棹忠夫 知的生産の技術』。言わずと知れた名著。 現在出版されているLifeHack系の源泉にあたるのかと思われる本。 1969年初版の岩波新書。親父も読んでいたのをよく憶えている。なぜなら、岩波新書は緑の本でラ…

こちらに注力中・・・

年内には蔵書(積読を含む)の整理を終えたい・・・。 そんなこんなで、こちらに注力中・・・。 mzjubileeの屋根裏 - メディアマーカー このサービスは本当に便利なので、オススメ。 今ならちょうどシゴタノ!で連載されてるし、使ってみると幸せかも。 しか…

まぁアレだ。本を読むことについてだ。

読むことに苦痛はないが 昔から本を沢山読めと言われてきてるし、じっさい子供の頃はファミコン買ってもらえなかったし、テレビも時間制限されていたのでよく読んだ。 そりゃよく読んだと思う。社会に出るまでは、時間は無限だと勘違いするくらいある。 親も…

来るか?GTD。来るか?デビット・アレン。火がつくか?俺。

GTD

そう言えば、Amazon見てたらびっくりした。 11/26に新刊が発売されるんだね。 前作は中々入手できなくて、普段はまったく縁のない六本木ヒルズのTSUTAYAで、 さらには店員さんに必死に探してもらって入手した憶えが・・・。 あの時の店員さん、ありがとうご…

あ〜

ごめん、自分。ごめん、俺。ごめん、僕。そして、コンバンワ、世界。 色々(誇張)やってるよ! ・早起きしてるし ・WiiFitもしてるし ・本も読んでるし ・読書ノートもつけ始めたし ・読書術に興味集中だし ・・・ あ〜でも、ブログは全然書いてないけどね…

最近のこと

いや、さぼっていた訳ではない。と、言い訳してみる。そこから始まる世界もある。 体調不良 娘が風邪から軽い肺炎となり、夜中に寝付けない日々。自分自身も子供の頃は喘息持ちの病弱な子だったけど、子供が風邪を引くと子供自身で調節できないみたいで、見…

只今、収集中

GTD

近況 ここ最近の更新が滞ってますが、生活も仕事も滞ってます。言ってしまえば、人生が停滞中・・・。 生きて、家族と生活して、仕事して、本読んで、空気吸ってれば、そりゃ何か進んでるのでは?と思うが、充実するも/停滞を感じるも、全ては自分の思い次…

序章 成果をあげるには(4)

前回は成果をあげる八つの習慣の内、(3)の計画についてまとめた。今回は、行動に関する部分(4)〜(7)の内、(4)の意思決定について。 行動する ■習慣その4:意思決定を行う 意思決定が意思決定たるためには、次の四つのことを決めなければならな…

言葉の魔力

のっけからで、申し訳ない。言葉の魔力にやられた。 何? それは、通勤帰りの電車で本を読んでいて見つけた言葉。 以前は海外小説ばかり(ミステリー〜冒険物まで。恋愛以外)を読み漁って、家にも「いつ読み終わるんだ!」「置き場所が!」「な・ん・と・か…

序章 成果をあげるには(3)

前回は八つの習慣の(1)(2)で、知るべきことを知るための習慣について。 今回は(3)〜(7)成果をあげるために行動する習慣についてのうち、(3)の計画部分について。 アクションプランをつくる ■習慣その3:アクションプランをつくる エグゼクティブ…

序章 成果をあげるには(2)

あれだ。前回の最後に付け足した通り、違和感あったので再録。 上手く行くかどうかはわからないけど、まずは飛びなさい。 成果をあげるためにはどうしたら良いかが主題の章。 八つの習慣 彼らが成果をあげたのは八つのことを習慣化していたからだった。 (1…

でね、この違和感について考えた結果

会社帰りのいつものヴェローチェで、アイスコーヒー目の前に考えたわけですよ。ドラッカーさんのこの本を読みながら。章ごとにノートにまとめたり、下書きしたり色々と試しながら。 そう、今朝書いたこのエントリーの違和感について。何かこう、しっくり来な…

序章 成果をあげるには(1)

引続き『経営者の条件』。たとえ時間がなくとも、少しづつでも毎日この本を手にとること。 目標は、ドラッカーがこの本で語っている内容を自分自身の日常レベルまで落とし込むこと。 自分自身の日常レベル(=自分自身の言葉・行動)まで落とし込めて、初め…

ブログ開設にあたって

ブログの開設にあたって、決めとかないといけない事柄が。 そう、このブログの方針。 なんで? 当然ブログを開設したのならば、自分がこのブログに何を書き込んでいくかの方針を決めておく必要があるのかなと。 なんでそんなことが必要なのか?別に思いつく…

まえがき

抜粋 ほかの人間をマネジメントできるなどということは証明されていない。しかし、自らをマネジメントすることは常に可能である。 ・自分をマネジメントすることは常に可能。 この本を読もうと思った一文。 そもそも自らをマネジメントできない者が、部下や…

何をするかというと

言わずと知れた名著『経営者の条件』をまとめてみる。いや、まだ、まとめらんない。 だから、注目した部分を書き出してみるシリーズ。名言、名文がありすぎて正直困る。いや、うれしいけど。あっ、今回は企画の助走。 本の紹介(中身ではなく) そう、この本…

GTDの第1部をまとめてみた

GTD

読み直して、「あぁなるほど〜」と思えるようになったので、ほんとに解ってきてるか?と思って、第1章の概念部分をまとめてみた。 あぁ、頭の中ではわかってるつもりでも、吐き出すと難しいね。はじめてのGTD ストレスフリーの整理術作者: デビッド・アレン,…

今は?

GTD

今何をしていて、これから何をしようとしているのか? 何をしなければならなくて、何をしなくてよくて、何をしたいのか? GTD ええ、GTD。最近知りました。『Getting Things Done』。 タイムマネジメントによる優先事項型から、タスクシュート型とでも言うの…

引き続き

Mac

Mac。木曜日あたりから、チクチクいじってます。 面白いなこれ。 しかし、いちいちキレイだな。いや、もう、かなりキレイだなこりゃ。 なんで、今まで触らなかったかな。Winのフォントにあんなに不満があったのに・・・。メイリオが出て少しは安心しけど。 …

Mac買っちゃった。

Mac

MacBookPro13インチ2.4GHz。Mid2010。整備済み品。 Mac買っちゃった。 お前どうすんの。それ。何に使うのよ?っていうか、既にWinノート17インチあるよね? 満足してるよね。いくら整備済品で10万切ってたからってね。で、どうすんのそのMac。 大蔵大臣も反…